ダイエット

26kgダイエットのきっかけは【あのフィルターが作動しなかったから】

こんにちは、プカ(@phukachan100)です!

インスタで【自力で26キロ痩せた話】を公開中です。

【ググっても出てこない効果絶大くびれエクササイズ】はこちら

 

View this post on Instagram

 

インスタのプロフィール画面のハイライトに、くびれエクササイズの動画と、これを実践してくびれた方々のご報告をたくさん載せていますので、ぜひ見てみてください。(掲載はすべてご本人の許可を得ています)

前回アップした私のビフォーアフター写真はこちら↓

【ビフォーアフター写真あり】ダイエットで26kg痩せた!あなたも絶対に成功する証拠 26kg痩せ、今もリバウンドなし こんにちは、26kgのダイエットに成功したプカちゃんと申します。 ちょうど今か...

 

今回は、自分の肥満体型を「見ないように、気にしないように」生きてきたある日、「やっぱり痩せたい!」と、自分の本当の気持ちに気づいた(本当はとっくに気づいていた)出来事を書いていきます。

 

現実を見ないように、見ないように

体重のピークが73キロ(159センチ)で、その時は歩くより転がった方が早いレベルでした。

父に「おい、後ろ姿がパンダだぞ!」と言われ、さすがにそれはないだろうと、タイマーで後ろ姿を撮影したら、パンダよりパンダでした。泣いた。

こんなことがありながらも、自分ではまだどこかで「ぽっちゃりな部類には入っているけど、まだ大丈夫!」と思っていました。

今思えばなんだよ、「ぽっちゃりな部類」って。太っているんだよ、シンプルに肥満なんだよ。

 

現実を突きつけられた日

ある年、とうとうプーケットにもZARAがオープンした時のこと。喜び勇んでオープン初日に行くと、店内は人で溢れかえっていました。

服やカバンを物色していると、遠くから私をジッと見てくる女性がいました。

「誰だろう…知り合いの方かなぁ…それとも生徒のお母さん…?」と、目を凝らした瞬間、驚愕しました。

 

それは、鏡に映った自分でした。

 

本気で、冗談抜きで、鏡に映った自分が認識できなかったのです。

 

洗面所の鏡や、手鏡を見る時の「鏡で自分を見る時に、無意識にかけているフィルター」が全く発動していない状態、つまり「本当に客観的に」自分を見た結果に唖然としました。

年相応には程遠く、誇張なしで実年齢より20歳は老けて見える風貌。

だらしない体、寒色でも隠しきれていない肥満。

全身の皮膚は一枚皮で繋がっていることを証明するかのように、体といっしょにたるんだ顔…。

私はZARAを飛び出し、うちに帰ってわんわん泣きました。まさか、あそこまでとは…。

しかし、これだけショックを受けているにも関わらず、食欲だけは健在でした。

泣き疲れたと同時に小腹が減ったので、チキンラーメンを食べながら、

「絶対に理想の自分になる、なりたい体型になる!!(チキンラーメンハフハフ)と誓いました。

 

欲しいのは決意表明じゃない!結果だ!!

ダイエットを決意した時、実際痩せた人の経緯が見たくて、暇さえあればネットサーフィンしていました。

しかし、本当に効果のあったダイエット法よりも、とにかく決意表明が多い!

私が欲しかったのは、ダイエットに成功した人が、振り返って書いたもの。

実際に成功した人が、「これは本当に効いた」とか、「あれはしても意味がなかった」とか、自分で試行錯誤するんじゃなくて、

他人が試行錯誤をして得た、一切の無駄を省いたおいしい情報だけが欲しいのに、ほとんどない。(←心底ズボラでごめんなさい…)

あったとしても、「夜のエクササイズはこの6種類~!〇〇を20セット、△△を15セット、□□を20回×5セット(以下略」

あの…1種類だけでめっちゃ効果抜群なのない!?涙

華々しい決意表明はわんさかある。

「夏までに10キロ痩せます!」とか、「今日から晩御飯は白米を豆腐に置き換えることにしました!」とか、

「ついに〇〇〇買いました!試しに10分やってみたけど、お腹の筋肉にかなり効いてる感じ!まずは1か月使ってみます!」とか。

で、その後どうなったの!?どのぐらいの期間お豆腐にしたの!?飽きなかった!?その結果は!?1か月使ってみてどうだったの!?ってか痩せた!?

教えて~!!!

「これなら続きそう!」とか「期待を込めて星5つ!」とか「なんか効いてる感じ~!」とかいらない~!!

本当に効いた方法と結果だけを簡潔にまとめたものをくれ~!!!

エクササイズは即効性のあるやつ1種類だけにしてくれ~!!!

…とまぁ、今回は、私がダイエットを決意した流れをお話ししました。

痩せたい気持ちに気づいたというより、痩せたがっている自分を認めた、と言った方が正しいのかもしれません…( ˘ω˘ )

 

では、次回に続く~!